不動産を所有していると、さまざまなリスクが伴います。
そのため、田舎の空き家を処分したいと考えている人もいらっしゃるでしょう。
空き家を処分する際は、納得できる処分方法を見つけることが大切です。
そこで今回は、田舎の空き家を処分する方法についてご紹介します。
費用や注意点も説明するので、ぜひ参考にしてみてください。
1.空き家を処分する方法
空き家を処分する方法についてご紹介します。
1-1.売却する
空き家を手放す際、売却する方法があります。
実家を売却するには【買取】と【仲介】の2種類から選びます。
買取は直接不動産会社に買い取ってもらう方法です。
買い取ってくれる不動産会社を見つけ、時期や価格や売買条件を決めましょう。
買取は時間や手間がかからない点もメリットといえます。
不動産会社は買取した家をできるだけ高く売り、差額で利益を出したいと考えています。
そのため、一般的な相場より安くなる場合が多いでしょう。
仲介は不動産会社を通じて買い手を見つけて売る方法です。
仲介の場合、売却額に応じて不動産会社は仲介手数料を得ています。
そのため、できるだけ高く売ることで利益は大きくなります。
一般的に買取より高く売れるでしょう。
手間を減らし、早く確実に早く売却したい場合は買取がおすすめですが、時間に余裕があり、少しでも高く売りたい場合は仲介を選びましょう。
1-2.賃貸として貸し出す
空き家を賃貸として貸し出す方法もあります。
田舎の空き家を放置している間も、維持管理費や固定資産税はかかります。
貸し出すことで、家賃収入を得られるでしょう。
不動産管理会社に管理を委託すると定期的なメンテナンスも相談ができるため、老朽化の歯止め効果もあります。
また委託の内容によっては、入居募集業務、契約業務、入居中のトラブル対応、退去時の立会いや精算、更新手続き等も任せる事が可能です。
1-3.空き家バンクに登録する
空き家バンクとは、各地域の自治体が運営しているサービスです。
インターネット上で空き家の情報を得られます。
20年ほど前に始まったサービスですが、近年地方への移住希望者が増えたことで、幅広く知られるようになりました。
不動産会社が介入しないことも多いため、仲介手数料は発生しません。
一方、家の持ち主と買主が直接取引しなければいけないので、トラブルが発生する可能性はあります。
2.空き家処分にかかる費用
空き家を処分する際の費用についてご紹介します。
2-1.家財の処分費用
空き家を建物付きで売却する場合、家具などは所有者が処分します。
処分費用は、3LDKの場合、量によって変動しますが大きな家具のみであれば約20万円~50万円くらいが目安です。
ただし、家具に加えて生活していた数多くの荷物を処分するとなると、これ以上の処分費用が必要となります。
ネット上で見つけた業者は、悪徳業者の場合もあります。
現場を見てから追加料金が発生する可能性もあるため、注意しましょう。
業者によってはゴミを不法投棄している場合もあるため、慎重に選ぶことが重要です。
2-2.ハウスクリーニングの費用
空き家の価値を上げるために、ハウスクリーニングがかかせません。
古い家でも家の中がきれいであれば、買い手が付く可能性もあります。
ハウスクリーニングの費用は、4LDKの場合約10万円前後です。
壁紙の貼り替えや修繕箇所がある場合は、内装業者や大工に依頼しましょう。
2-3.不動産業者への査定と仲介手数料
空き家を売却する場合、まずは不動産会社に査定を依頼しましょう。
不動産業者の場合、査定は無料でしてもらえます。
ただし、仲介を依頼して実際に売却する場合は、仲介手数料は必要です。
囲い込みをせずに、広告や販売活動を幅広くしてくれる業者を選びましょう。
3.空き家を処分する際の注意点
空き家を処分する際の注意点についてご紹介します。
3-1.立地条件をチェックする
田舎の家を処分したい場合は、立地条件を確かめましょう。
田舎でも交通の便が良い場所や学校に近いエリアは仲介でも買い手が見つかりやすいでしょう。
しかし、過疎化が進んでいるエリアや人気がなく薄暗い場所は、仲介での売却が難しくなります。
そのような場合は不動産会社に買取を依頼したり、解体して土地を売却したりする方法がおすすめです。
3-2.建物の状態を確認する
建物の状態は資産価値に影響します。
比較的建物の傷みが少ない状態であれば買い手が見つかりやすく、賃貸としても活用しやすくなります。
土地の利用目的がない場合は解体せず、建物付きのまま買取を検討しましょう。
田舎の家を処分する場合、建物の状態や土地の利用目的に合わせて処分方法を選ぶことが重要です。
4.まとめ
今回は、田舎の空き家を処分する方法についてご紹介しました。
空き家を長期間放置すると、税金面の負担も大きくなります。
近隣トラブルにつながる可能性もあるため注意が必要です。
処分方法によってメリットやデメリット、費用面も異なるため、自分に合った処分方法を選びましょう。
東京都港区にあります「株式会社未来クリエイト」では、さまざまな事情を抱えた不動産の売買サポートを行っております。 弊社では手間と時間をかけることなく、短期間で売却が可能です。 仲介にて販売を行い、一定の期限までに買い手が見つからない場合に買取へ変更もできます。 ご要望に合わせた売却方法を提案いたしますので、ぜひ一度ご相談ください。 お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡をお待ちしております。 |